『バースプレイスではグローブを装着してシャンプーするんだよ』

人からシャンプーしてもらうって気持ちがいいですよね?

僕もそう思います

美容師1年目から入る仕事が『シャンプー

シャンプーをすることによってお客様に喜んでもらう、こーするともっと気持ちがいいんじゃないかと試行錯誤する、シャンプー指名が取れないとスタイリストになっても指名がとれないよ、シャンプーが雑なやつは仕事も雑

美容師にとって大事な仕事である『シャンプー』ですが、切っても切れない関係にあるのが『手荒れ』です

中には全く手荒れとは無関係な鉄人みたいな人もいますが、手荒れが酷くなって美容師やめちゃったなんて方けっこういると思います

僕は物心ついた時からアトピーなので手荒れしてる状態が基本でした

荒れてくるとものすごく痒くて痛くて指をもぎたくなる、でも掻きむしる

空気に触れてるとムズムズするので絆創膏を常にはっている

夜寝る前にガーゼにステロイドを塗って紙テープでぐるぐる巻きにして寝るそんな毎日

自分は普通に生活してきたのでそれが当たり前でしたが、スタッフの手が荒れてきたのを見たときに自分の店だからこそなんとかしなければいけないと思いました

 

素手のシャンプーは気持ちがいい

カラーを塗るようなグローブは破けない用にかなり厚めに作られています

厚いグローブでシャンプーすると
・お湯の温度がわからない
・指先の感覚がわからない
・髪の毛が引っかかってお客様に不快な思いをさせる
手荒れをしない代償としてかなりのデメリット、自分都合でお客様に癒やしを提供できない技術になってしまいます

だから『素手』
お客様に喜んでもらうために、お店に不利益をうまないために、自分のために体を酷使します

いくら美容室のシャンプーが肌に優しいとうたってても一日に複数回、多い日は10数人もシャンプーしてれば当然皮脂がとれきってカッサカサになってひび割れてしまいます

そのひび割れたところから菌がはいり、ドクターストップがかかり離職になってしまう
手荒れで仕事をやめてしまうのはもったいない

シャンプーマンから抜け出したいならスタイリストになってしまえばいいとゆう考えもありますが、うちみたいな小規模美容室はスタイリストになってからもシャンプーにはいります

素手のシャンプーに負けない『グローブシャンプー』があればいいじゃない

ディーラーさんから探してもらったシャンプー専用グローブ
写真 2017-02-10 16 55 58
装着してみると
写真 2017-02-10 17 03 17
かなり薄いつくりなのです

爪の形やら人差し指の絆創膏の形までしっかり見えます
・薄いのでお湯の温度も素肌並に分かる(カラー剤がつくと染み込むのでシャンプー専用)
・ゴム製品ではなくポリウレタンなので髪に引っかからない
・ピッタリ密着なので指先の感覚操作性が素手と変わらない

いいことづくめです

グローブがあればいいってもんじゃない

 

最強の武器(グローブシャンプー)を手に入れてもレベル(技術)が低くてはラスボス(お客様)は倒せません(喜びません)

写真 2017-02-10 12 56 35
僕も含め、スタッフも再度シャンプー練習です

指先の感覚は?髪が引っかかった時の指ぬき具合は?お湯加減はいかがでしょうか??

数人に試しましたが結果かなり良好
事前にグローブシャンプーしてるって聞かなければわからないらしいです

もしかしたら素手より髪の毛が引っかからないので気持ちがいいかもしれません

 

自分の生活に支障がでるほど手荒れしているのに、シャンプーしないといけない、質は落としたくない、美容師を続けたいなんてゆってる他の美容師さんにもすすめたいレベルです

 

 

結局賛否両論

素手とグロープどちらがいいのかなんて結局のところわかりません
ですが、自分で店を開いて自分で物事を決めないといけない状況だからこそ

『バースプレイスではグローブを装着してシャンプーするんだよ』に決めました

鏡ごしで見えるカットをしてくれる人、マッサージをしてくれる人の指があかぎれて血が滲んでるほうがお客様に対して気をつかわせてるんじゃないかと

自分に置き換えたときに「仕事がんばってる手だね」より「指大丈夫?」って思ってしまうのが現状です

そんなわけで勝手に決めさせていただきました
『バースプレイスではグローブを装着してシャンプーするんだよ』ですが、こちらの勝手な都合で始めさせてもらい技術の質が落ちるなんてことが一番の失礼です

ですのでしっかり練習します

最高の癒やしを提供します

ご安心ください&グローブシャンプーを一度体験していただきご理解をよろしくお願い致します

☆気軽にフォローお願いします☆


スタッフのブログなど BIRTHPLACEホームページ

facebook BIRTHPLACE

instagram birthplace66(塚原拓郎)

新潟県内の美容師が美容のブログを書いてます
PrimeNumber

新潟県燕市吉田東栄町53−15ハイツブリッジ102
BIRTHPLACE(バースプレイス)
TEL 0256−78−8079
LINE 2ta9
ご予約・質問はお電話かLINEでお願い致します
写真 2016-05-26 16 13 08